2025年7月8日

クオカード買取りならかんてい局前橋店!高価換金率で賢く現金化

かんてい局前橋店では、使わないクオカードの高価買取りを行っています!「プレゼントでもらったけれど使う機会がない」「キャッシュレス決済がメインになった」という方、ご自宅に眠っているクオカードを賢く現金化しませんか? 本日は、クオカードの基本情報から、気になる買取り価格、そして買取り時の注意点まで詳しくご紹介します。

Quoカード(クオカード)とは?特徴と使い方を解説

Quoカード(クオカード)は、全国約6万店もの加盟店で利用できる、非常に便利な全国共通商品券(ギフトカード)です。1987年の誕生以来、その発行枚数は約8億枚にも上るとされており、高い利便性、安全性、そして抜群の知名度から、長年にわたって多くの人々に利用され続けているロングセラー商品です。

クオカードの主な特徴と使い方

クオカードの使い方は非常に簡単です。お会計の際にレジでクオカードを提示するだけで支払いが完了します。特筆すべきは、お釣りは出ないものの、カードの残高がゼロになるまで何度でも繰り返し利用できる点です!また、支払いの際にクオカードの残高が足りない場合でも、現金と併用したり、複数枚のクオカードを組み合わせて支払ったりすることが可能です。
ただし、クオカード本体には残高が印字されないため注意が必要です。残高は買い物をした際のレシートに記載されますので、レシートはすぐに捨てずに確認するようにしましょう。

クオカードの種類と額面・デザインについて

クオカードの種類

クオカードの額面は?300円から10,000円まで

クオカードには、少額の300円券から高額の10,000円券まで、幅広い額面がラインナップされています。

・300円券

・500円券 

・700円券 

・1,000円券 

・2,000円券

・3,000円券

・5,000円券 

・10,000円券 

例えば、小さなお子さんへのお小遣いとして300円券、入学祝いなどの贈り物として5,000円券といったように、贈る相手やシーンに合わせて最適な金額を選ぶことができるため、非常に便利です。もちろん、ご自身用に購入するのもおすすめです。コンビニエンスストアでのちょっとした買い物などに重宝するという声も多く聞かれます。

クオカードは、店頭販売店やオンラインストア、FAX注文などで購入することができます。

クオカードのデザインの種類 | スタンダードとレディメイド

クオカードのデザインは、「QUOスマイル」や「風景」、「動物」や「キャラクター」など多岐にわたります。

スタンダードカード

1枚から注文可能な一般的なクオカードです。定番の風景や動物のイラストに加え、ご当地デザインや寄付付きデザインなど、個性的なものも存在します。中でも一番シンプルで定番のデザインは「QUOスマイル」です。QUOスマイルは500円から10,000円まで幅広い額面で提供されており、シンプルで可愛らしいデザインはプレゼントにも最適です。購入時に好きなデザインを選ぶことができますが、デザインによっては対応している金額が異なる場合があるので、事前に確認することをおすすめします。

QUOスマイルのクオカード

▲QUOスマイルのクオカード 

レディメイドカード

こちらは、好きな文字やロゴを入れてオリジナルデザインのクオカードを作成できるサービスです。ベースとなるデザインと額面金額(500円~1万円)を選び、名前やメッセージなどの好きな言葉を加えてセミオーダーで作成が可能です。記念日やお祝いのギフトとして、世界に一つだけのオリジナルクオカードを贈れば、きっと喜ばれるでしょう。ただし、レディメイドカードは50枚からの注文となります。

クオカードが使えるお店はどこ?全国6万店の利用先一覧

クオカードは全国に約6万店もの加盟店があり、様々な場所で利用できます。

  • コンビニエンスストア: ローソン、ファミリーマートなど 
  • ドラッグストア: マツモトキヨシなど 
  • ファミリーレストラン: デニーズなど
  • ガソリンスタンド: ENEOSなど 
  • 書店: 紀伊國屋書店、文真堂書店など 

上記の他にも、ホームセンターやホテル、カラオケなどでも利用できる店舗があります。

 上記に挙げたお店を含め、一部店舗ではクオカードを取り扱っていない場合や、特定のサービスには利用できない場合がありますので、ご利用の際は事前にクオカード公式サイトでご確認ください。

【クオカード公式HP】https://www.quocard.com/member/ 

【最新】クオカード買取り価格と換金率!前橋店での買取り相場

かんてい局前橋店では、ご不要になったクオカードを高価買取りしています。特に、キャッシュレス化が進む現代において、使わずに財布の中に眠っているクオカードを現金化したいという方が増えています。

2025年7月現在のクオカード買取り価格

かんてい局前橋店でのクオカード買取り価格は、デザイン(スマイル柄か広告柄か)によって異なります。2025年7月現在の買取り価格は以下の通りです。

Quoカード 500円 スマイル柄

額面金額 買取り価格
500円 額面92%
460円/枚

Quoカード 1,0000円 スマイル柄

額面金額 買取り価格
10,000円 額面94%
9400/枚

Quoカード 10,000円 広告柄(スマイル柄以外)

額面金額 買取り価格
10,000円 額面90%
9,000/枚)

スマイル柄は92~94%、広告柄は90%でのお買取り!!

※上記の価格は2025年7月現在の買取り価格です。

クオカード買取りの査定ポイントと注意点

クオカードを買取りに出す際には、いくつか重要なポイントと注意点があります。これらを確認することで、スムーズな買取りが可能となります。

1. 未使用のクオカードのみ買取り可能

未使用のクオカード

かんてい局前橋店で買取りができるクオカードは「未使用品」に限ります。一度でも利用したクオカードは、額面の数字部分に穴が開く仕組みになっています。お持ちになる前に、まずは穴が開いていないか必ずご確認ください。電気などの光に透かして裏面から見ると、より確認しやすくなります。
また、現行で販売されているクオカードには有効期限はありませんが、ごく稀に有効期限が記載されているクオカードも存在します。未使用であっても、有効期限が切れているクオカードは買取りすることができませんのでご注意ください。裏面に有効期限の記載がないか、記載されている場合は期限切れになっていないかを合わせてご確認ください。

2. 傷や汚れに注意!クオカードの状態確認

状態の良いクオカード

未使用品であることに加え、クオカードの状態も非常に重要な査定ポイントとなります。

以下のような状態のクオカードは、買取りができない場合や、買取り価格が下がる可能性があります。

・傷や汚れ、色あせがないか 

・折れ曲がっていたり、破れていたりしないか

金券類は特に状態が重要ですので、保管状態にも気を配りましょう。もし買取りを検討されているクオカードの状態について判断が難しい場合は、お気軽に店舗までお持ちいただければ、専門のスタッフが拝見いたします。ご自宅で保管される際は、袋に入れるなどして、きれいな状態を保つようにしましょう。

3. 買取りできないクオカードの見分け方(00スタート・店頭発行カード)

買取可能なクオカード裏面
未使用であっても、一部買取りができないクオカードが存在します。その見分け方は、クオカードの「裏面」を確認することです。

特に以下の特徴があるクオカードは、チャージ式のプリペイドカードとなり、店舗での残高確認ができないため、買取り対象外となります。

・左下の数字が「00」から始まるもの

・右下付近の括弧内に「店頭発行カード」と記載されているもの

ご来店前に、お持ちのクオカードが上記に該当しないか、ぜひ一度ご確認ください。ちなみに上記の写真のクオカードは買取りできるクオカードです(^^)

前橋でクオカードを売るならかんてい局へ!お問い合わせも大歓迎!!

本日は、クオカードの概要から、かんてい局前橋店での買取り価格、そして買取りのポイントまで、詳しくご紹介しました。
クオカードはコンビニエンスストアなど、私たちの身近な場所で使える非常に便利な商品券です。しかし、「普段の買い物はほとんどキャッシュレスだから使わない」「もらったけど、ずっと財布の中で眠っている」といった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もし、ご自宅にそんなご不要なクオカードがございましたら、ぜひかんてい局前橋店へお売りください!!1枚からでも、まとめて大量でも、喜んで買取りさせていただきます!
クオカードの買取りに関してご不明な点がございましたら、お電話でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

この記事をSNSでシェア!
カテゴリ:スタッフブログ